2023年フロギーアンドバニーショーに3歳双子が参加【DWE週末イベント】

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
【DWEイベント体験レポ】フロギー・アンド・バニー・ショーに3歳双子が参加!
  • URLをコピーしました!
この記事はこんな人におすすめ
  • World Familyのイベントが気になる
  • フロギー・アンド・バニー・ショーってどんな感じ?
  • まだ子どもは英語喋らないけど楽しめるかな?
  • 親は英語喋れないけど大丈夫?
  • DWEに申し込もうか検討中

ここ数年コロナ禍でイベントが少なくなっていましたが、コロナの制限が解除されて、Word Familyのイベントも増えてきました。

今回、6/10に滋賀県内で開催されたThe Froggy and Bunny Show(フロギー・アンド・バニー・ショー)へ3歳双子と参加してきました。どのようなイベントなのか、レポートをしていきますね。

イベント参加に持っていく良いアイテムや写真撮影・サイン会についても紹介します。流れが分かるので、イベントやDWEについて気になる人は、最後までチェックしてみてくださいね。

お品書き

ワールド・ファミリー・クラブとは?DWEとの関連性は?

ワールド・ファミリー・クラブとは、DWEを購入した人が入会できる会員クラブです。

DWEとは、ディズニーの英語システム(Disney’s World of English)の通称

いくらCDを聞いてDVDを見て本で遊んでも、喋らないことにはなかなか身につきませんよね。DWEはインプットだけでなく、アウトプットができる場も設けています。

ワールド・ファミリーに入会すると、電話で英語圏の先生とお話したり、ショーに参加したり、メンバーで宿泊したりと、参加型イベントが盛りだくさんです。

DWEでは「CD・DVD・本」という教材でインプットをし、ワールド・ファミリーでアウトプットをする。お互いの不足部分を補い合う、この2つを利用することで、より英語力が上がる仕組みになっています。

「フロギー・アンド・バニー・ショー」って?

フロギー・アンド・バニー・ショー

The Froggy and Bunny Show(フロギー・アンド・バニー・ショー)は、Play Along!で登場するキャラクター「フロギー」と「バニー」が着ぐるみで登場するショーです。

先生はどの地域のイベントに参加するかで変わります。どの先生と会 えるのか楽しみですね。

フロギー・アンド・バニー・ショーについて

参加資格0歳以上と両親
時間約50分
形式平土間会場(椅子はない)
登場する先生の数2人
おすすめの持ち物1人用のシート(家族が座れるだけの大きさ)
サイン会・記念写真イベント終了後
撮影カメラ・ビデオ可
※ビデオは閲覧席の後ろに設置されたライン上でのみ可
参加費(税込)大人1人目 1,600円/2人目以降 800円
子ども(1歳以上):1人目 1,060円/2人目以降 530円
※0歳は無料(事前申し込みは必要
※レインボーポイント利用可
キッズ・スペース無し
先生と記念撮影・サインイベント終了後

「ONE SUN」のストーリー

雲の数を数えてみよう

フロギー・アンド・バニー・ショー2

フロギーとバニーはお気に入りの絵があり、みんなに見せようとしてくれます。

1つの太陽、2つの雲、3匹の鳥や4匹のワーム…と数を数えながら、Play Along!3の「Counting」に合わせて歌・ダンスをしながら、ストーリーが進んでいきます。

ハチは何匹かな?

フロギー・アンド・バニー・ショー10

それぞれの動物に合わせた歌や、先生と一緒に体を動かしてダンスを楽しみましょう。

フロギーアンドバニーショー「ONE SUN」に3歳双子が参加レポート

会場や他の参加者の様子、我が家の子どもたちの反応についてレポートします。

会場の入り口の様子

建物に入ると案内がありましたので、その指示通り会場へ。そこにはONE SUNの幕とインフォメーションが設置されていました。ここで記念写真をとる人が多いです。

近くには記念スタンプも設置されています。このスタンプは、入場時に貰うカードに既に印字されているのと同じですが、自分の手帳に参加記念として自分で押せるので、子どもたちは嬉々としてスタンプ押しまくっていました。

会場に入場する際にはスタッフさんがおられるので、そこで入場の受付をします。スタンプをポンっと押してもらったら入場です。安心してください、日本語で対応してくれます。

入場時のチケット掲示の仕方はこちらで解説しています。※準備中

キアラ

スタッフさんが先生と話すときは英語でした。スタッフさんも英語できるんですね。

参加している子どもたちの様子

我が家の子どもたちは落ち着きがありませんでしたが、他の子どもたちは基本的におとなしく見ていました

時々泣く子もいますが、親が後ろに連れて行ったり、後ろの動画を撮れるスペースで抱っこされながら見ていたり。

アナ雪の恰好やプリンセスのドレスを着た女の子の姿もチラホラ見かけました。ここでしか着られない服でイベント参加するのも子どものテンションを上げる1つになるので、取り入れたいですね。

会場の様子

ステージを半円で囲うようにギャラリーが座って見ている形です。だいたい2・3列になっていました。曲を歌いながら、後ろの方で座って見ている子どもたちのところにも来て顔芸をしてくれます。ケラケラ笑う子どもたちの嬉しそうな声。

我が家の双子たちは、まだ大人数に慣れていなくて、引き気味でしたが、ショー自体は興味深く見ていました。最初ステージのあるホールに入ったとき、キャーっと大声をあげていて、この時がテンションマックスでした。

コロナが収まって、先生との触れ合いが復活したようです。曲の一部で子どもたちをステージ内へ集めて一緒に歌って踊る場面がありました。

小さな子も楽しくダンスしていましたが、弟君は全く行く気にならず。姉ちゃんは行きたいようだったのですが、1人は嫌で親を引っ張って行こうとしていました。結局押し問答している間に曲は終了~

基本座って見る→歌の時は立って踊ってOK

フロギー・アンド・バニー・ショー8

お話を聞いている間は座っていますが、歌が始まると子どもは立って一緒にダンスしたり歌って楽しんでOKです

2歳ぐらいのお子さんは立っていても大人が座っている状態とさほど変わらないため、無理やり座らせる必要はありません。

フロギーアンドバニーショー参加にあたってすべき準備は?

なんの準備もしなくても、楽しめます。しかし、より楽しむために持っていくと良い持ち物や準備があるのも事実です。決して安くはない参加料なので、存分に活用できるように事前準備も行いましょう。

フロギーアンドバニーショーに持っていくといい物

これは持っていくべし!
  • カメラ
  • ピクニックシート

カメラとピクニックシートは必須です。携帯電話で撮れるため、カメラは問題ないと思いますが、ピクニックシートが無いと、地べたに座ることに。

参加人数より明らかに大きいシートは他のお客さんの邪魔になるのでいけませんが、最低限のスペースを確保するために、人数分座れる大きさのシートは持っていきましょう。

持っていくと良いかも
  • ビデオ
  • 三脚
  • キャップ

ビデオは後ろの大人が立ってOKなスペースのみで撮影可能です。参加する大人が1人の場合は、子どもと離れることになるため、ビデオは不要でしょう。

2人以上で参加するなら、歌っている様子を撮れるので、持っていくといいですよ。

軽くて操作も簡単!我が家のおすすめ♪

三脚は最前列でカメラにセットしたり、ビデオ撮影で使ったり。あると便利♪

ただし、子どもが遊んだりいたずらする可能性もあるため、注意が必要です。

キャップは既に持っている人がサインしてもらっていました。我が家はまだキャップをゲットしていないので、入場時にいただいたイベントカードにサインしてもらいました。

ほとんどの人がキャップかイベントカードにサインしてもらっていましたが、サインする物に条件は無いと思いますので、他の物を渡しても問題ないかと思いますね。

赤ちゃんグッズがいるお子さんに必要な持ち物
  • 汚物入れ
  • ミルクセット
  • ベビーカー

フロギーアンドバニーショーには乳児のお世話ができるスペースはありません。イベントを行う施設によっては設置されている可能性もありますが、イベントのために用意されることはないです。

外出する時ど同様の準備物をして参加しましょう。

フロギーアンドバニーショーで使う曲は事前にチェック!

DWEのCDに収録されている曲が、フロギー・アンド・バニー・ショー内で使用されます。子どもも家で普段聞く曲が流れるとテンションが上がり、よりショーが楽しめますよ。

イベントに参加する前には、以下の曲を重点的に聞いておくのがおすすめです。

使用する曲CDの種類曲番
Hello! Play Along ! ①1
Up and DownPlay Along ! ①2
Busy, Buzzing Bee 1Play Along ! ①3
Bye-bye, Baby!Play Along ! ①12
Jingle, Jingle, Jingle!Play Along ! ③2
Just Like MePlay Along ! ③3
One Sun / CountingPlay Along ! ③8
Where Did It Go?Play Along ! ③9
A Worm Can WigglePlay Along ! ③10
The Introduction SongSing Along ! ①2.3
Look Up! The Sun Is ShiningSing Along ! ②1
Skip Through the FieldSing Along ! ②20
Say Hello!Zippy and Me①2
Head and Shoulders, Knees and ToesZippy and Me①5

対応しているTalkalong Cardsは以下の通り。

単語カードNO
a flower17
yellow / green38
red / blue39
a tree69
the sun183
clouds184
a bird186
an apple207
a frog237
a bee236

DVDがあればそちらもチェックしておくと、イベントでダンスを一緒に踊りやすくなりますよ。一緒にイベントで楽しみましょう。

【DVD】Play Along! 3に収録されている曲
  • One Sun / Counting
  • A Worm Can Wiggle

写真撮影やサイン会はイベント終了後に行う

フロギー・アンド・バニー・ショー

写真撮影やサイン会がどのように進行していくのが紹介します。

先生との撮影やサインを行う順番
  • 写真撮影
  • サイン会

①写真撮影

イベントが終了後、写真撮影ができるようスタッフさんがセッティングします。その間に2列に並んで順番待ち。

右左のスタッフさんにカメラを渡して、中央で待っている先生と写真撮影を行います。スタッフさんが撮ってくれるので、家族で記念写真が撮れます

キアラ

子どもだけで撮ることもできますよ。

左右交互に行うことで、撮影までにかかる時間を短縮する目的ですね。

時間制限はないため、急いで並ぶ必要はありません。我が家は最後の方に並んで撮ってもらいました。

②サイン会

イベント会場によるかもしれませんが、今回の会場では写真撮影が終わったら、今度は1列に並んでいきました。

回先生は2人。全員との写真撮影が完了したら、2人が順番にサインをしてくれます。どちらか1人ではなく、両方の先生からサインがいただけますよ。

キャップを持っている人はキャップに、入場時にもらうイベントカードにサインしてもらう人が多かったです。

サインする時には少しですが先生とお話しできます。参加した子ども全員に先生と喋る機会があるのは素晴らしいと感じました。

サインが終われば帰宅します。

フロギーアンドバニーショーに参加して感じたメリット

「フロギー・アンド・バニー・ショー」に参加して感じたメリットをご紹介します。

キャラクターや英語に親しみが出る

普段見ているTVや本に出てくる登場人物と実際に会うと、よりそのキャラクターに対して親しみがでます。「最近マンネリであまり見てくれなくなった」という人も、参加すると家に帰って見てくれることも。

周りで同世代の子どもたちが楽しんでいるのもポイントです。イベント参加は英語教育にメリハリをつけるのにもいいですよ!

親のモチベーションアップ

イベントに参加すると、他の子どもたちの様子がよく分かります

自分の子どもよりも小さい子が歌に合わせて一緒に踊っているのを見ると、「もう少しDVD を見せようかな」「本使わないと」なんてやる気が出てきます。

子どもが小さいほど、親の役割は重要です。

  • どれだけ子どもに興味を持たせられるか
  • 遊んでもらえるか

子どもが楽しむイベントですか 、親のモチベーションアップのためにイベントに参加するのも良いですよ。

【まとめ】フロギーアンドバニーショーに参加してDWEを活用しよう

フロギーアンドバニーショーは、数字を基本にしたショーで、0歳児~小学生まで楽しめます。なんの準備もなく行っても楽しめますが、事前に関係のあるCDやDVDを見ておくのがおすすめ。

おすすめポイント
  • 参加することでキャラクターや英語に親しみを感じられる
  • 親のモチベーションアップにつながる
  • 地方にも来てくれるため、遠出がしにくい年頃でも気軽にお出かけしやすい

ワールド・ファミリーの公式サイトでネームプレートやカード入れを購入すると、イベント参加が特別なものになるため、子どものやる気もUPしますよ。 

フロギーアンドバニーショーのサイン会はイベント終了後なので、早く行く必要はありません。しかし、席は自由席なので、先着順です。最前列で見たい場合は、早めに着くようにしましょう。

子どもと一緒に楽しんできてくださいね!

こんな記事も読まれています

【DWEイベント体験レポ】フロギー・アンド・バニー・ショーに3歳双子が参加!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

お品書き